北東アジアを考えよう!

北東アジア(日中韓台朝)をメインに、ユーラシアを包括的に捉えよう。 

中国のグローバル・インパクトを理解する意義(後編)

前篇では、中国の台頭のニュース価値を考察しました。もう一度、繰り返しますと アメリカも日本も世界の主要な経済大国は「民主的な政治で自由経済」のシステムが殆どであるが、中国は全く異なる。 アメリカでも人口は3億前後、日本も1億弱。主要な先進国や…

中国のグローバル・インパクトを理解する事の意義(前編)

中国のグローバル・インパクト 市民レベルでの「爆買い」や中華系企業による日本を代表する企業の買収、AIIBや上海協力機構など、様々なレベルで「中国の影響」を感じられるようになりました。日本以外の国のメディアでも、中国のグローバル・インパクトにつ…

その”クニ”を好きになるってどういう事?

その”クニ”を好きになる グローバリズムの流れやLCCの普及など、昔よりも外国が身近な時代になりました。海外旅行のハードルもかなり低くなりました。そんな中で”たまたま”行ったその外国に一目ぼれし”好き”になる事もあると思います。 ある外国(アメリカ・…

中華思想の源流

そもそも”中華思想”とは? 南シナ海や東シナ海など、 中国の行動を批判するときに「彼らは中華思想だから危険」という文言が使われるので 多少は聞いた事があると思います。しかし、自民族中心主義的な考えは何も中国独特なモノではありません。アメリカもマ…

ショーンKを東アジアに引き付けて考えてみた。

今さらながらショーンK テレビで活躍していたカリスマ経営コンサルタント、「ショーンK」氏が経歴詐称とニセハーフというがバレてメディアの現場から身を引きましたね。まぁ、彼の発言を真に受ける事はないですが、それでも僕には少し気になるポイントがあ…

戦争や植民地時代を描くジレンマ ーマイウェイを例にー

映画『マイウェイ』を観ました。 映画『マイウェイ 12,000キロの真実』予告編 上の映画を観ました。この映画はある歴史資料を基に監督がインスピレーションを得て、撮影した映画です。映画はエンターテイメント作品としての色合いが強く、リアルさには欠ける…

中国の軍事費を読み解く

久々の一桁 中国の国会、全人代が開かれています。その直前に以下のようなニュースが流れてきました。 www.yomiuri.co.jp 尖閣諸島の領有権問題を抱える日本にしても、中国と領土問題を抱える諸外国国にとっても、一応、安心といいますか、少々ほっとするニ…

香港を「難民・移民」をキーワードに切り込んでみる

旅行で香港に行ってました 香港に行ってました。大学のゼミ合宿で僕が漢語が分かるという事で引率みたいな事をしていました。僕自身も雨傘革命や李波事件など香港関連で気になる話題が沢山あったので、それらも同時に見てきました。 少し話が前後しますが、 …

とぉきのなぁがれ~は一つじゃな~い♪

春節ですね! 中国人観光客がこの時期に日本に来て”爆買い”をする事から日本でも”春節”の存在が段々と認知されてきました。この時期は中国は大型連休を迎えるので、都市に出稼ぎに出かけている労働者などは田舎に里帰りします。そしてお金に余裕のある方は海…

辺境地区の宿命?-宜野湾市市長選挙を受けて

沖縄を少し違った角度から考えよう 宜野湾市長選挙で、辺野古基地移転派の市長の方が当選しましたね。これでまた沖縄米軍基地問題がまた拗れる事になります。この騒動に関して、「はぁ?沖縄わがまますぎる!」「いい加減にしろ!」、「沖縄は日本!日米同盟…

ブログ始めてみました。

ブログ始めてみました。 このブログは主に中国や日本、北東アジアやユーラシアの事について考えて動く人が記すブログです。 読んだ本や映画の感想を記したり、北東アジアに関するニュースを解説したいと思います。あと、本人が読んだ本や見た映像コンテンツ…